« 角田山  2023.3.27 | トップページ | 赤雪山~仙人が岳  2023.4.1 »

2023年3月30日 (木)

八ヶ岳:稲子岳とカモシカ平  2023.3.28-29

稲子岳は初夏のコマクサの時しか行ったことがありません。  Dsc_0658 202332829-220230329_093915_38
今回、旧知のYガイドが企画していたので超・久しぶりに
「しらびそ小屋」に行きたかったことも あり、便乗させて
頂きました。初日は雪が少なく、ゴチゴチに凍った登山道
を歩いて早々にしらびそ小屋に到着!旧本沢温泉キャンプ
場までお散歩!この日はみどり池越しの天狗岳も見えませ
んでしたが、翌朝はバッチリ、天狗の鼻のモルゲンロートを
見ることが出来、テラスにエサを食べに来た、リスとコガラ  Dsc_0671 Dsc_0686
をまじかに見ることが出来ました。朝食後、稲子岳へ。中山
峠の少し手前から登山道を離れます。混んだコメツガ林から
急登になったところで、ガイドがロープをフィックス。末端
を固定してくれと言われてドキッ!ロープ操作なんて10年
もやってません。でも、なんとがエイトノットで立ち木に固
定しました。ふぅ~!そして、全員がロープを使って登りき
ると間もなく目の前が開け、山頂に着きました!山頂からの
展望は圧巻!目の前に、青空をバックにした天狗岳と硫黄岳
が聳えていました!帰りは「カモシカ平」に寄ります。先ほ
どのフィックスロープを使って下り、途中から右に逸れてカ
モシカ平へ。ここは夏は池になっているとか。今は雪なので     
真ん中に陣取り、全員、マッタリ!先に稲子岳に行って、良        202332829-220230329_100202_44                          
かった!

28日 10:43唐松橋、12:10コマドリ池、13:00しらびそ小屋(泊)
29日  7:30しらびそ小屋、9:35稲子岳、10:30カモシカ平、
    12:05ー12:20しらびそ小屋、13:25唐松橋  .......

« 角田山  2023.3.27 | トップページ | 赤雪山~仙人が岳  2023.4.1 »