« 房総:鋸山  2023.2.9 | トップページ | 氷筍を見に、大幽洞窟へ  2023.2.22 »

2023年2月19日 (日)

金峰山  2023.2.14-15

雪の金峰山は7回目、無雪期を入れると13回目の金峰山です。202321415-220230214_121931_10 202321415-220230215_065126_36
山頂直下にある金峰山小屋は冬季は予約のある週末しか営業し
ていないのですが、友人であるYガイドの企画の時のみ平日に
開けてくれます。ですから、暖かい山小屋泊まりで雪山に登れ
るのです。そんなこんなで、今年も行ってきました。スタート
の廻り目平は無雪期はクライマーで賑わう「小川山」ですが、
冬季は閑散としていて鳥の声しか聞こえません。コースは閉鎖
された林道からコメツガやトウヒの樹林帯を小屋まで登ります。      202321415-220230215_074412_43 202321415-220230215_081633_54
中間点で瑞牆山や八ヶ岳が少し見えるだけでほとんど展望があ
りません。でも、小屋の前は開けていて今回も八ヶ岳がモルゲ
ンロートに染まっていました。外の気温は-20度。すぐに体
が冷えます。天気は快晴だけど、超、寒い!小屋の中はストー
ブでぬくぬくなんですけどね!小屋の朝食はいつもおかゆだっ
たのですが今回はホットケーキ、生クリームも付いていました。
食事のあと、山頂へ。快晴無風!こんな天気の金峰山、初めて      202321415-2 202321415-220230215_083010_66
かも。五丈岩もバッチリ!南には白峰三山から御嶽山、乗鞍岳
まで。東に大菩薩や奥秩父の山々。山頂から甲武信ヶ岳が見え
たの、初めてかも。下山の小屋へのストレートコースはトレー
スが無く、ラッセル!嵌ると抜けるのに苦労するので、ゆっく
り慎重に歩きました。小屋頂いたコーヒー、美味しかった~!

14日 10:25廻り目平、11:55中の沢出合、15:03金峰山小屋(泊) 
15日  7:45金峰山小屋、8:16五丈岩、8:25金峰山、                Dsc_9987
     9:10-9:35金峰山小屋、10:31中の沢出合、11:40廻り目平  ........

 

   

« 房総:鋸山  2023.2.9 | トップページ | 氷筍を見に、大幽洞窟へ  2023.2.22 »