« 春日山  2022.12.29 | トップページ | 高川山  2023.1.2 »

2023年1月 6日 (金)

三方分山  2022.12.30

春日山の翌日は、「三方分山」。精進湖畔から登ります。     20221230-220221230_092759_21 20221230-220221230_092932_22
パノラマ台まで縦走しようと思うので、下山口付近の駐
車場に停めて、車道を戻りました。集落に入り、天然記
念物の「精進の大杉」はちょっと近づいて、パチリ!登
山口らしきところには標識が無い!でも、沢沿いなので
そのまま行くと堰堤あり!壊れた丸太橋あり!沢から離
れると快適な登山道!傾斜も昨日の春日山とは雲泥の差!
ところが、阿難坂を過ぎると痩せ尾根の上に、台風19号      20221230-220221230_102112_35 20221230-220221230_122335_52
の爪痕でしょうか?北側の崩落がすごい!ロープは張っ
てあるけど、覗くと足がすくみそう!それが3か所!急
いで通り過ぎました!山頂台地は平坦でブナやミズナラ
の明るい広場だったのですが、登るのはきつかった!で
も、富士山は素晴らしい!残念なのは午前中で逆光!ち
ょっと休んでパノラマ台を目指します。とっても快適な
稜線漫歩の陽だまりハイク。先ほどまでは登山者も数人     20221230-220221230_122409_53 Dsc_9724
だったのですが分岐付近に来ると人が多い!それも、若
者が多い。若者たちも正月は富士山なんでしょうか!一
気に目の前が開けたパノラマ台!さすがのパノラマでし
た!精進湖に戻り、ワカサギの誘惑に負け、フライ定食
を食して帰りました!

 8:21駐車場、8:40登山口、9:30阿難坂、10:21三方分山、
10:41精進山、12:24パノラマ台、13:32車道、13:36駐車場  .

« 春日山  2022.12.29 | トップページ | 高川山  2023.1.2 »