大畠山 2022.11.29
某・山道具屋さんのお手伝い、と言っても、ただ列の後ろからついて行くだけ!緩やかな落ち葉の道をジグザグに歩
き、尾根に出たところで、蛾が岳(ひるがたけ)に登るメンバーと別れ、左にちょこっと行くと即、大畠山です。前
回登った時はあまり展望のない山頂だったのですが、今は木が切られ、ベンチの作ってありました。登山道は少し戻
ったところにあるのですが、プチ・バリエーションに変更!尾根通しに下ることにしました。1か所、やや急な所があ
りましたがリーダーがうまくルーファイをしてくれたので問題なく登山道に合流、四尾連湖畔の水明荘に戻りました。
あとは水明荘のテラスでビール&豪華鍋。美味しい日本酒「久保田」までご馳走になり、「みたまの湯」で入浴!お
手伝い、こんなで良いのでしょうか?
10:00蛾が岳登山口、10:50大畠山、11:30四尾連峠、12:10水明荘
・・・・・・・・・・・・・・・・
« 八十里越:吉の平~ブナ沢付近まで 2022.11.12-13 | トップページ | 鎌倉アルプス 2022.12.8 »