鉾立~鳥海山 2022.9.14
昨日のうちに鳥海山の麓に移動しました。山小屋がすでに
閉まっているので、頑張って日帰りすることにしました!
コースタイムが長いので明るくなってすぐに歩き出しまし
た。少し行くと太陽が昇り、影鳥海山も見ることが出来ま
した。御浜小屋付近までは石畳で歩きやすいです。鳥海湖
は今は冬枯れに近い状態!夏には素晴らしいお花畑になる
のに残念!ここから行きは千蛇谷経由で。ザレた急な下り!
整備はしてくれているのですが気を使います。さすがにち
っちゃくなった雪渓を過ぎると急登が始まります。チョウ
カイアザミが咲いているのですがもう終盤!仕方ないです。
思いのほか長い登りでかなり頑張りました。大物忌神社を
見物をして山頂へ。ちょっとした岩登りに近く、帰宅して
腕が筋肉痛でした!天気も良いので山頂でゆっくりしたか
ったのですが狭い上に超混雑!集合写真だけを撮り、早々
に下りました。が、鳥海山が初めての相棒たちはここから
外輪山に乗るまでが核心だったとか。崩れそうな大岩を下
るので怖かったようです。外輪に着いてホッとしたのです
が、これからが長い!でも、私としては、チョウカイフス
マやタルマエソウ(花はすっかり、終わっている!)がこ
こに多いことがわかり、感激でした!(夏に花を見に来よ
う!)鳥海湖に戻り、ここからは整備された石畳、と思っ
たのですが、この石畳が私の膝にはきつい!駐車場までか
時間がかかってしまいました!超久しぶりの11時間行動!
壊れてしまっている私の膝、良く頑張ってくれました!
5:13鉾立、7:18鳥海湖、8:08八丁坂、8:34千蛇谷分岐
10:17大物忌神社、10:56新山、11:35外輪、12:17行者岳、
13:05文珠岳、13:38七五三掛、14:35鳥海湖、
16:22鉾立 ...