ニセコ:花ハイク 2022.6.7-10
十数年前から、大千軒岳のシラネアオイの大群落が見たくて、
なかなか行けず、やっと計画したのに林道が通行止め!ガッ
カリでした!切符も宿も予約したのでニセコに変更しました!
二日目、五色温泉の登山口から「ニセコアンヌプリ」に登り
ました。歩き出して間もなく、ツバメオモトが咲いていて感
激!その後、ハクサンチドリやウコンウツギ、キバナシャク
ナゲ、ミヤマキンバイ、シラネアオイも少しだけ咲いていま
した。ヒメイチゲにしては大きいな~?と思ったら、「エゾ
イチゲ」でした。キバナシャクナゲは最近見ることが無かっ
たので嬉しかった~!下山後、ビジターセンターの方が勧め
てくれた「神仙沼」へ。水芭蕉、ザゼンソウ、ショウジョウ
バカマ、チングルマ。無風快晴なので、沼は鏡のようでした。
翌日は「白樺山」。やはり、シラネアオイが見たくて。歩き
出しは雪も残っていて、マイズルソウばかりで、シラネアオ
イの開花が心配でしたが歩くにつれ、出てきました!それも、
素晴らしい!登山道が「シラネアオイ・ロード」です。両脇、
シラネアオイだらけ!それも、今まさに、超・見頃の満開で
す。感激なんてものじゃありません!シラネアオイが終わる
と、山頂付近の岩稜帯にはアズマギク!写真、写真で、コー
スタイムの倍、かかってしまいました!
そして、帰京の日、ホテルから近い、大沼見物。足元に、ウ
メガサソウやジンヨウイチヤクソウが咲いていて、これはこ
れで儲けものでした!来年は,「大千軒岳」、絶対に行きたい!
8日 8:53五色温泉登山口、11:15アンヌプリ、
13:15五色温泉登山口
9日 8:54新見峠、10:27白樺山、11:44新見峠
....