四阿山~根子岳 2022.6.1
今回の主目的は、馴染みとなっている、戸狩温泉のペンション
です。せっかくなのでF氏のまだ登っていない、100名山の
「四阿山」に登ることにしました。初日は天気が悪いので山は
翌日にして、レンゲツツジが見頃であろう「五味池破風高原」
に行くことにしたのですが、道を間違え、仕方なく、斑尾高原
をちょっと散策しました。このペンション、今年から「テント
サウナ」を作ったとか、早めに行って、男性二人はサウナ体験を
しました。暑くて大変だったとか(笑)美味しい料理とたっぷり
のお酒でしっかり満足し、翌日、菅平牧場から四阿山に登りまし
た。私としては四阿山は夫の散骨依頼14年ぶり、菅平からは初
めてです。牧場の脇を行くといろいろ小さな花が咲いています。
クルマバムグラ、白花に近い薄いピンクのエンレイソウ,クリン
ソウ、イワカガミ、ベニバナイチヤクソウ。ムラサキヤシオは今
が盛りのようです。暑くてヒイコラ登っていたら、中四阿がどこ
だかわからず、通り越してしまいました!樹林帯を抜けると根子
岳のザレや北アルプスも見えてきます。そして、山頂への最後は
木の階段!上の方で何か、音がしてると思ったら、祠の前で神主
さんが祝詞を上げていました!巫女さんもいて、たくさんの人が
集まっています。そう、本日、山開きだったのです!せっかくな
ので、巫女さんの神楽舞を見てから下山しました。根子岳への道
は20数年前に辿っているのですが、途中に岩場があるなんて、
全く記憶にありませんでした!根子岳山頂から菅平牧場への登山
道、両脇、アズマギクと言う記憶だったのに、無い!???最後
の最後で少しだけ咲いていたのですが、なんと牧柵の中だけ!ビ
ックリでした!
8:42菅平牧場、8:49四阿山登山口、11:10根子岳分岐、
11:33-11:41四阿山、12:03根子岳分岐、13:15根子岳、
14:45菅平牧場 ...
« 沢始め:福島県某沢付近 2022.5.28-29 | トップページ | ニセコ:花ハイク 2022.6.7-10 »