仙人ヶ岳 2022.4.11
この日、仕事が休みの友人がアカヤシオが見たいというので
先日下見で行った、「仙人ヶ岳」に再度、登りました。尾根
に乗るまではアカヤシオは無く、スミレ等を見ながらの歩き
です。熊の分岐で尾根に乗ると、間もなく、先日は全く咲い
てなかったアカヤシオが見えだしました。アカヤシオを始め
てみる友人は感激していましたが、私は少なくてがっかり!
(贅沢!)少ないなりにも満開に近かったので、「白花」探
しに付き合ってもらいました。白花の木は2本とも3本とも
言われていますが、なんか、4本あるような・・・どちらに
しても、今年は花が少ないので、来年に期待で。それにして
も、遠かったり、高かったりで、コンパクトカメラではまと
もな写真を撮ることが出来ず、ほんと、残念!帰りはいつも
の知ノ岳の尾根を下りたのですが、先日、見頃だった1本は
すっかり散ってしまっていました!この尾根はかなり下まで
アカヤシオが咲いています。頑張って来年もこの尾根で表年
の満開のアカヤシオを見たいと思いました。
8:27岩切登山口、9:21生不動、10:03熊の分岐、10:45仙人ヶ岳、
(白花探し)、12:03仙人ヶ岳、12:51知ノ岳、13:12宗ノ岳、
13:46犬帰り、13:58維ノ岳、14:31猪子山、15:37猪子峠、
15:50車道、16:05岩切登山口 ..