本社が丸北尾根~角研山 2022.3.20
山友、K.M.さんとの数年前からの約束のルートです。彼女
が諸事情で行けなくなったのですが、せっかくいろいろ調べ
ていたので、一人でも行ってみることにしました。笹子駅付
近は駐車場が不便なので、電車で周回することにしました。
笹子駅を下車した登山者のほとんどは「滝子山」に向かうよ
うで、国道20号を西に向かう人はいません。清八峠への案内
板に従って林道を歩きます。北尾根は次の案内板で左折、取
り付けそうな枝尾根は3か所、その最後の尾根に目星をつけ
ていたら、そこは送電線の巡視路のようで、階段が続いてい
ました。取り付いてしまえばこちらのモノ!上へ上へと登れ
ば良いのです。概ね広葉樹林やカラマツ林なので明るくて快
適です。でも、ほとんど、急登!脹脛が突っ張りそうになり
ます。鹿のトレースと鹿糞がたっぷり!ず~っと落ち葉を踏
んで登ったのですが、稜線手前で岩場となり、その上は急な
上に落ち葉の下が凍結していて、四つん這いで登りました!
北尾根はバリエーションですが稜線は一般道です。左へわず
か岩の道を行くと「本社が丸」山頂です。“秀麗富岳十二景”
なのですが、今日の富士山は雲の中!さっきまでは青空だっ
たのに、残念!小休止の後、引き返して「角研山」へ。一般
道の稜線、って、なんて快適なんでしょうね~!小ピークの
巻道もあるし!(笑)ところが角研山の下りが核心でした!
急な上に、霜が解けたのか?ドロドロ!ズルズル滑るので気
が抜けません!(滑って尻餅は勘弁!)膝は痛いし、腰も痛
い!最後はちょっとびっこぎみになって林道に出ました!
8:40笹子駅、10:00巡視路、12:33本社が丸、12:05角研山、
14:58庭洞山、15:35林道、15:45笹子駅 .