奥会津:高森山(992mまで) 2022.1.15
奥会津の「早戸温泉」に泊まっての、今年の初雪山です。
今シーズンはとにかく雪が多い!このあたりも、御多分に漏
れずです。除雪終点の林道からワカンを履いて、膝上!斜面
に取り付くと腿~胸のラッセルです。早めに交代しながらで
すがなかなか手こずってはかどりません。尾根に乗ると傾斜
も落ちて雪もいくらか浅くなりました。これなら山頂まで行
ける!って思ったのもつかの間、尾根通しに行けない斜面が
出て来て、またしても胸~首ラッセル。Tさんが頑張ってくれ
て、何とか突破!と、雪の結合が悪かったようで亀裂が入り、
斜面がずれて、危うく雪崩れるところ!下にいたメンバーには
そ~っと、そ~っと登ってきてもらいました!(危ないので、
帰りは別の斜面を下りました!)そのあと、しばらくはブナの
疎林で展望も開けたのですが、低山にもかかわらず大きな雪庇
が出来ていました。ラッセルで時間がかかり、山頂は無理にな
ったのですが、せめて、992m(前高森?)まで、と再度、
急斜面に取り付いたところ、この先はなんと、岩!ワカンでは
乗りにくく、おまけに滑る!フィックスロープが出て来てホッ
としたのですが半分以上は雪に埋もれてて掘り出せない!下り
が思いやられる。何とか992ピークまで行ったのですが、標
識らしきものは全くありませんでした。と、思った通り、下り
は怖い!ロープの出ているところはまだ良いのですが、無いと
ころはトレースを外し、木につかまりながら時間をかけて下り
ました!
7:27除雪終点、11:35-55 992ピーク、
13:20除雪終点 .....