尾瀬御池~燧ケ岳 2021.8.29
燧ケ岳に登るのは8回目だけど、無雪期は2度目でした!
今回の目的の半分は桧枝岐の民宿に泊まることです。前日
は端境期の「駒止湿原」を散策!ススキが綺麗!でも、次
回は初夏に訪れたいものです。夕方、友人夫婦と合流!遠
回りして買い求めて来た日本酒で盛り上がりました!
翌日は快晴予報だったのですが、曇っている。まあ、その分
多少、涼しく、時々吹く風に秋を感じながら登りました。最
初の急登を抜けるとしばらくは木道の続く湿原となります。
いきなり、感激!一面のキンコウカです。ほとんどお終いで
種になっているのですがそれでも、この数は凄い!キンコウ
カの海の中に1本の木道だけが伸びているのです。上の熊代
田代はもっと凄い!2週間前だったらどんなに素晴らしかっ
たか!時々、思わせぶりに青空が見えるのですが、山頂もガ
スの中!行くつもりのなかった「柴安嵓」、みんなが行こう!
って言うから仕方なく(笑)行っちゃいました!こちらの山
頂(本峰)もガスで真っ白でしたが、爼嵓に戻って、下山し
ようと思ったら、なんと、ガスが切れて、柴安嵓も尾瀬沼も、
そしてちょっとだけど、尾瀬ヶ原も見えました!!もう、燧
が岳に登ることはないと思うけど、途中の熊代田代のキンコ
ウカは絶対に見たい!超見頃の時に!
8:03御池、8:51広沢田代、9:52熊代田代、11:00爼嵓、
11:30柴安嵓、12:08爼嵓、13:15熊代田代、14:56尾瀬御池 ....