三峡パーク~海谷駒ヶ岳 2019.10.26
当初の計画は「三峡パーク」から駒ヶ岳、鬼が面山で「海谷高地」で
テント泊、だったのですが、増水している上に翌日の天気が☂。帰
れなくなったら大変なので、駒ヶ岳往復に変更しました。台風の後
だからでしょうか?駐車場は貸切、テントもありません。しばらくぶ
な林の中の車道を歩き、小さなロッジの先からワラビやミズの生え
た急な山道へ。間もなく、梯子!この辺りから紅葉が綺麗になって
きます。カエデやブナが多く、どちらかと言うと、黄葉。その後は延
々とフィックスロープが続く。極めつけは、縄梯子!動くのでちょっ
と怖くて緊張!急登が一段落すると、傾斜が緩み、ブナの原生林。
ちょっとだけど、ナメコを見つけて、全員、大感激!山頂からは正面
に雨飾山。左に鬼が面山や鋸岳。その奥の焼山や火打山は雲の中
で残念!ここまで来ると、紅葉は終わってしまい、ほとんどのの葉は
落ちてしまっています。さあ、下山です。ロープだらけの急な下りは
超・危険!下りの方が黄葉は綺麗なのですが、とても見る余裕はあ
りません。ワラビが現れるまで、緊張の連続でした!キャンプ場に
戻り、時間があるので、ちょっとだけ、海谷高地方向へ。すぐに、展
望台。この場所は昔の『楢山節考』の撮影場所とか。今は対岸の岸
壁の紅葉がす・ば・ら・し・い!
8:00キャンプ場、11:33-12:07海谷駒ヶ岳、14:40キャンプ場 ....