福島県某沢:釣り&焚き火 2019.8.31-9.1
今年初めに癌宣告を受けたSさんからのお誘いです。計画ではしっ
かり遡行する、ってことでしたが、イワナ&焚き火で楽なのが良い、と
言う事なので、相当端折りました!全体の十分の1かな?(笑)林道
歩き1時間強。それでも当初は出合でテント、だったのですが、入渓
して1時間で極上のテント場を見つけてしまいました!テントを張って
、さあ釣りタイム。釣れるポイントの出合まで行こうと思ったのですが、
以前、入れ食いだった釜付近に先行者が。出合にはあと2組いるとか。
仕方なく、そこでしばし休憩の後、引き返しながら釣り。今日は癌患者
デイ、Sさんにお任せです。リリース含めて7匹。Fさんが32センチの
尺イワナを1匹。テントに帰るとTさんが焚き火を付けてもう飲んでい
ました!そこで、私の大失敗!調味料を全部忘れて来たのです。みん
なに誤り、刺身や野菜は塩(足攣り用の塩)、後は素揚げで。塩刺身、
「イワナそのものの味で美味しい!」って言ってくれたけど、うぅ~ん!
翌日は戻るだけ、みんなが寝ている間に、チョコっと竿出し。3匹目が
小さかったので、そこでやめました!イワナの持ち帰りはしない主義
なので、素揚げでいただきました!「酒が欲しいな~!」がみなさん
共通の意見でした!
31日 10:25駐車場、11:40入渓、13:30テント設営、(17:00まで釣り)
1日 9:40テント、10:55入渓点戻り、12:10駐車場 ....