秋田:乳頭山 2019.7.2
今年も行ってきました、秋田の山!ホントは乳頭山と秋田駒ヶ岳の
予定だったのです。ところが・・・・
新幹線組と田沢湖駅で合流し、登山口の黒湯へ。とりあえず、雨は
降っていません。一本松沢沿いの登山道を進みます。ガスってはい
ますがタニウツギやウラジロヨウラクが見頃です。1株だけですが、
足元にコケイランが咲いていました。一本松温泉跡の野天風呂は熱
くて足湯も無理です。ヨツバシオガマ、ハクサンチドリ、ゴゼンタチバ
ナ、そして咲き始めたばかりのニッコウキスゲ。オノエランとムシトリ
スミレが「これでもか~!」って咲いてます。そして、辿り着いた山頂
はかなりの強風!視界ゼロ!奥は断崖となっているので早々に、引
き返します。田代平に向かう途中には湿原があり、イワイチョウやミ
ツガシワなど、湿地の植物が咲いています。避難小屋の近くに白い
ハクサンチドリが咲いている、とか。キョロキョロしてたら、ありました!
2輪。チングルマは完全に終わっていましたが、ブナの林と今年初め
ての色とりどりの高山植物。「明日はもっとたくさんの花が待ってるぞ
~!」って思ったのですが、電話が来て、・・・・・・九州の義兄が亡くな
りました!
10:03黒湯駐車場、10:08黒湯、10:46一本木温泉跡、
12:15田代平分岐、12:27乳頭山、12:42田代平分岐、
13:16田代平山荘、13:28田代平、14:47登山口(蟹湯)、
15:00黒湯駐車場 ........