南アルプス:仙丈ケ岳 2019.7.22-23
なかなか梅雨が明けない!今回も☂覚悟で、お花見登山。7月21
日から、バス時間が変わっていることに気が付かず、広河原で
2時間半の時間潰し。北沢峠の歩き出しは13:00。雨具を着て、
雨の中を登りました。大滝の頭あたりから小降りになることを期待
したのですが、反って大降り。馬の背ヒュッテに泊る訳にもいかず、
靴の中までグッショリで仙丈小屋に到着!何とか小屋の夕食に間
に合いました!翌朝、雨は止み、日の出も見れそう!小仙丈岳へ
の稜線まで登って見ました。(小屋の前からは見えません)雲が多
く、諦めかけたのですが、かろうじて見ることが出来、カメラ越しに
仙丈岳のモルゲンロートまで見れました。朝食後、山頂へ。小屋の
周りはキバナシャクバゲの群落です。快晴の中、一登りで(?)仙丈
岳山頂!「初3000m峰登頂!」って、感激している方もいました。
山頂から小仙丈岳までは甲斐駒、鋸岳に向かっての稜線漫歩です。
時々雲が湧き出し、お隠れになってしまいますが、すぐにまた、姿
を見せてくれます。樹林の中に入ると、ナナカマドの群落!今まさ
に純白の花を開いたばかりです。5合目の大滝の頭からはバス時
間とのにらめっこで駆け下り(?)ました。北沢峠はいつの頃からか?
クリンソウの大群落が出来ていました。
22日 13:02北沢峠、14:42大滝の頭、15:46馬の背ヒュッテ、
16:40仙丈小屋(泊)
23日 5:40仙丈小屋、6:03-7:20仙丈岳、7:07小仙丈岳、 7:45大滝の頭、8:55北沢峠 .......