赤城山:黒檜山~駒ヶ岳~篭山 2019.5.19
山菜採りと連続だったので、迷いに迷い、頑張って出かけてみました!
今年のアカヤシオは最後かもしれないのです。この山は登山口までが
ツラい!クネクネ道で運転してても酔いそう!帰りの道は死にそうでし
た!でも、花は、素晴らしかった~!
黒檜山の駐車場も駒ケ岳の駐車場も、さすがに日曜日、車が多い!
このコースはかなり昔に登っていますが、全く覚えていません。こんなに
急登だったかな~?それにしても、全くの冬枯れ状態で若葉も出ていな
い!アカヤシオ、大丈夫かな~?と思ったけど、大丈夫じゃあ無かった!
黒檜山も稜線の、駒ケ岳も、ツツジの蕾はカチカチ!おまけに、ガスって
展望も無し!ガッカリして下山にかかると、先に見える山肌がピンク色!
地図で確認すると、その尾根には登山道が無い!でも、行くしかない!
尾根入口に「サブルート、ツツジ、6月中旬まで」とある。踏み跡に沿って
行くと、咲いていました!凄い!「その先、左へ100m行ったところが最
高だよ!」って教えてくれました。30年、毎年来てる、と言うご夫婦が、「
今年は最高だよ!」って。篭山も素晴らしいから、って案内してくれました。
この山は完全に道が無く、適当に木をくぐったりして歩きます。さすがに、
素晴らしかった~!これからはアカヤシオの恒例の山にしよう!
8:35黒檜山P、8:41登山口、8:55猫岩、
10:00-15黒檜山、10:42大タルミ、10:56駒ヶ岳、
11:05-12:35アカヤシオ群生地、12:43篭山のコル、
13:00鳥居峠、13:38黒檜山P .