仙人が岳~知ノ岳~猪子峠 2019.4.9
またまたアカヤシオを見に行ってきました。先週、まだ蕾だったので、
期待したのですが、急に寒くなったからでしょうか、何だか足踏みして
て、今回も5分咲きでした!この山は5年前に2度登っています。もち
ろん、目的はアカヤシオです。今回はその時と反対のコースから登っ
てみました。沢沿いのこのコースはかなり荒れています。丸太の橋を
渡ったり、フィックスロープでトラバースしたり、おまけに尾根に出るま
でアカヤシオの「あ」の字もありません。尾根上の「熊の分岐」付近か
らはいきなり、アカヤシオです。たくさんあるのですが、半分はまだ蕾
でした。とりあえず、山頂往復。下山は「知ノ岳」経由です。先週、地元
の方がたくさんある、って言っていたコースです。熊の分岐を過ぎると
確かにたくさんの木があります。でも、やっぱり、蕾が多いのでなんと
なくぼんやりしている。満開になると、かなり華やかなんですけどね。
ここは我が家から車で近いので、また来年、来てみましょう!松田川
ダムを左に、岩の多い、細いアップダウンを繰り返すと、「犬帰り」。ここ
には10mの鎖場があります。ほぼ、垂直!巻き道もあるのですが、大
好きな(?)岩場を下りました。単独だし、落ちたら大変なので、結構、
緊張!それにしてもこのコースは長かった!「熊の分岐」から90分な
んて、嘘ばっかり!林道に出ると、お駄賃のように、満開の桜が出迎
えてくれました。
8:05駐車場、8:47生不動尊、9:22熊の分岐、9:55仙人が岳、10:16熊の分岐、10:30知ノ岳、10:50宋ノ岳、
11:20犬帰り、11:50猪子山、12:33猪子峠、12:55駐車場 .
« 南会津:博士山 2019.4.6-7 | トップページ | 花瓶山(大田原) 2019.4.12 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 花瓶山(大田原) 2019.4.12(2019.04.13)
- 仙人が岳~知ノ岳~猪子峠 2019.4.9(2019.04.10)
- 南会津:博士山 2019.4.6-7(2019.04.08)
- 赤雪山~仙人が岳 2019.4.2(2019.04.02)
- 石尊山~深高山 2019.4.1(2019.04.01)