南会津:博士山 2019.4.6-7
1年ぶりに雪山テントに行ってきました。ここ数年、若い人たちが誘っ
てくれるのです。今回は山岳会の新人さんの初山行です。。天気予報
を見ると初日はかなりの強風予報!厳しかったら樹林帯から出なけ
れば何とかなるだろうと、出かけました。林道のゲートには車が2台。
この方達は山スキーヤー、「王博士」までとのことでした。今回は博士
峠の手前、標高800m付近から尾根に乗りました。ほぼ、緩やかな
ぶなの林の中を登ります。雪は締まっていて10㎝位しか沈みません。
順調に博士峠からの合流点と過ぎると、「王博士」の直下に山スキー
ヤーが滑る準備をしていました。スキーの人たちは登り返しを嫌ってか?
山頂には行かないようなのでここから先は私たちの独占です。順調過
ぎたので風の避けられるところに荷物を置き、空身で山頂を往復してき
ました。ちょっと雲が多かったのですが、山頂からは二岐山や磐梯山が
見えていました。荷物のデポ地に戻り、整地してテント設営。長い長い
宴会が始まりました(笑)明日の天気予報は9:00くらいから☂予報!
4:00起きで下山したのですが、なぜか、青空になりました!
6日 8:50ゲート、9:20取付、11:40王博士、12:30テント場、
13:08博士山、13:35テント場
7日 6:30テント場、7:00王博士、8:50林道、9:15ゲート ....
« 赤雪山~仙人が岳 2019.4.2 | トップページ | 仙人が岳~知ノ岳~猪子峠 2019.4.9 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 花瓶山(大田原) 2019.4.12(2019.04.13)
- 仙人が岳~知ノ岳~猪子峠 2019.4.9(2019.04.10)
- 南会津:博士山 2019.4.6-7(2019.04.08)
- 赤雪山~仙人が岳 2019.4.2(2019.04.02)
- 石尊山~深高山 2019.4.1(2019.04.01)