湯西川温泉~枯木山 2018.3.3-4
昨年2月、ラッセル不足と2日目の猛吹雪で敗退した山。今年は強力
な助っ人を昨年から予約しておきました。歩き出すと、何だか雪が少
ない!長いけど緩やかな尾根に変更した所、いきなりグズグズの深
雪ラッセル!でも、尾根に上がると締まり雪であまり沈まず、快適に
歩けました。ブナの若木が多く、明るくて気持ちの良い尾根でした。予
定より早くテント予定地に着けたので、荷物を置いて山頂を往復して
くることにしました。山頂が見えてくると手前の稜線に大きな雪庇が出
来ています。乗り越えてからはルート取りに気を付けて歩きました。こ
のあたり、「ヤマグルマ」の木が多く、昨年の花殻がたくさんついています。快晴青空なので大嵐山からの稜線や日光、飯豊方面まで展望できます。期待してなかった山名標識がありその前で、登頂写真を撮りました。さあ、テントに戻って乾杯です。ビール、日本酒、白ワイン、ウイスキー。全部飲み干しました!翌日は昨年辿った尾根を下ることにしました。 雪庇で通れず、樹林の中を巻いたり、アップダウンガ多かったり。
やはり昨年のルートは厳しかったようです。気温が高く、下るにつれて雪がグサグサ!嵌ったり、滑ったりで足も心もほんと、お疲れ様でした!
3日 6:30湯西川温泉、7:03白滝沢出合、13:00テント地、
14:40枯木山、15:50テント地(泊)
4日 6:00テント地、6:20 1692ピーク、8:30 1540ピーク、10:00林道、11:55湯西川温泉 ....
« 岩岳&栂池高原、ゲレンデスキー 2018.2.27-28 | トップページ | 会津高原たかつえ、ゲレンデスキー 2018.3.5-6 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 花瓶山(大田原) 2019.4.12(2019.04.13)
- 仙人が岳~知ノ岳~猪子峠 2019.4.9(2019.04.10)
- 南会津:博士山 2019.4.6-7(2019.04.08)
- 赤雪山~仙人が岳 2019.4.2(2019.04.02)
- 石尊山~深高山 2019.4.1(2019.04.01)