高千穂河原~高千穂の峰 2017.12.19
お墓参りのついでに鹿児島に行ってきました。私にとって、200名山
の198,199の「桜島」と「高千穂の峰」の登山です。でも、桜島は現在
登山禁止!残念なのですが、展望台から眺めて、“198座目の登頂
!”なのです。翌日、レンタカーを借りて、高千穂河原へ向かいました。
年末の平日なので、駐車場には車が3台。ビジターセンターもお休み
です。神社の鳥居をくぐり、樹林帯の石段を登ると火山灰のザラザラの
道。一歩歩いて半歩下がるのでできるだけ火山岩の上を歩きます。そ
こを抜けると異様な景色が広がります。火口の奥に高千穂の峰が顔を
出しています。最後の登りは歩きにくい上に今日は風が強い。ただし、
あまり冷たくない風なので助かります。山頂の鳥居の奥に「天の逆鉾」。
月に3回は登っている、と言う地元の男性にシャッターを押してもらい
ました。さあ、長居は無用です。鹿児島中央駅でのレンタカーの返却時
間がギリギリなのです。飲まず食わずの2時間40分。
『これで、200名山に、大手!です』
10:50高千穂河原、12:22-25高千穂の峰、13:30高千穂河原 ..
« 南会津:尾白山(820mまで) 2017.12.17-18 | トップページ | ネパール: タパピーク(仮称、サミール峰まで) 2017.12.28-2018.1.8 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 花瓶山(大田原) 2019.4.12(2019.04.13)
- 仙人が岳~知ノ岳~猪子峠 2019.4.9(2019.04.10)
- 南会津:博士山 2019.4.6-7(2019.04.08)
- 赤雪山~仙人が岳 2019.4.2(2019.04.02)
- 石尊山~深高山 2019.4.1(2019.04.01)