保久礼~守門岳 2017.10.18
今回の本目的は民宿のキノコ料理です。山はオマケなのですが、
守門岳が初めての人、このルートが初めての人がいて、なんとし
ても登りたい!でした。このルート何度も来てるのですが、考えて
みたら自分で運転していなかった!登山口への標識を見落とし、
行ったり来たり。20分程ロスしてしまいました。下の駐車場に車
が3台、でも、上には1台もありません。守門大岳への登山道は
相変わらず粘土質のズルズルの道です。紅葉は綺麗とは言い難
い状態。紅葉せずに枯れています。でも、☂予報が間際に代わり、
青空なので贅沢は言えません。大岳からは目指す守門岳が仰ぎ
見えます。ここから山頂までは小さなアップダウンが4,5回。☂の
後と言う事もあり泥んことぬかるみが数か所。壊れたスパッツを持
ってきてしまい、スパッツ無しの私はズボンがドロドロです。快晴の
中、憧れの「青雲岳」に立てた友人は大感激していました。山頂か
らは隣の浅草岳がドカ~ンと見えました。下山途中、行きには見え
ていなかった、角田山、弥彦山、かすかに佐渡ヶ島も見えました。
残念なことに、今回は事故発生!下山で滑って手を付いた友達が
左手首を骨折してしまいました。足でなくて、まあ、良かったかな?
8:10駐車場、8:15保久礼小屋、10:20守門大岳、
11;35青雲岳、11;52-12:05袴岳(守門岳)、12:36青雲岳、
13:57守門大岳、15:50駐車場 .....
« 烏川流域 2017.10.14-15 | トップページ | 大白川~守門岳 2017.10.21 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 花瓶山(大田原) 2019.4.12(2019.04.13)
- 仙人が岳~知ノ岳~猪子峠 2019.4.9(2019.04.10)
- 南会津:博士山 2019.4.6-7(2019.04.08)
- 赤雪山~仙人が岳 2019.4.2(2019.04.02)
- 石尊山~深高山 2019.4.1(2019.04.01)