三国峠~平標山~仙ノ倉山 2016.6.14-15
とっても久しぶりの平標山です。この時期、仙ノ倉山手前のコル付近
はお花畑になるはずです。小屋に泊っての山なので、まだ辿っていな
い三国峠からのルートを歩きました。峠から三国山へは崩壊がひどく、
急な階段がつけられていて暑くて参りました。山頂付近はベニサラサ
ドウダンの群落です。稜線を辿るとシラネアオイが咲き残っていてみ
んな感激!この先、所々コシアブラがあり、少し採らせていただきまし
た。小屋前で平元新道から登った仲間と合流、テラスで乾杯!平標山
の山頂が雲の中だったのがちょっと残念でしたが、気持ちの良い1日
でした。数年前に新しくなった小屋の食事には山菜のてんぷらも出ま
した。翌日は快晴の中、平標山へ。山頂からは360度の展望!苗場
山にはまだかなりの雪が残っていました。ここからがお楽しみのお花
畑です。ハクサンシャクナゲは終わりに近い状態でしたが、ハクサン
イチゲが凄い!ハクサンコザクラも凄い!ミヤマキンバイも。白、ピンク、黄色の揃い踏み!改めて、この時期の谷川は素晴らしい!と思いました。帰りは松手山経由。途中に2箇所最高のハクサンイチゲの群落があり、またまた感激!それにしても、平日だと言うのに、花目的の
登山者の多さにびっくりしました。
14日 11:08三国山登山口、11:50三国峠、12:53-13:20三国山、14:37三角山、15:08大源太山、
16:03平標山の家(泊)
15日 6:05平標山の家、7:00平標山、7:18仙ノ倉山、8:57平標山、10:13松手山、11:57登山口、12:00駐車場、
........
« 威守松山 2017.6.11 | トップページ | 飯豊:門内沢スキー 2017.6.17-18 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 花瓶山(大田原) 2019.4.12(2019.04.13)
- 仙人が岳~知ノ岳~猪子峠 2019.4.9(2019.04.10)
- 南会津:博士山 2019.4.6-7(2019.04.08)
- 赤雪山~仙人が岳 2019.4.2(2019.04.02)
- 石尊山~深高山 2019.4.1(2019.04.01)