小秀山 2017.6.20
岐阜の山2座を計画しましたが、2日目が☂で、小秀山のみになりま
した。登山口の乙女渓谷キャンプ場は7,8月のみの営業なので、手
前の舞台峠ログキャビンに泊りましたが、お風呂まであり、とっても快
適なコテージでした。小秀山へは二の谷コースを登り、三の谷コースを
下りました。乙女渓谷は多くの滝を見ながら整備された木の階段を登
って行きます。ベニマンサク(マルバノキ)やアオモジ、もみじが多く、
紅葉シーズンはさぞかし、で、再訪したい場所でした。登山道は急登
が多く、カモシカ渡り手前は岩と木の枝、木の根の垂直登りでかなり
緊張します。兠岩をトラバース気味に過ぎると平坦となり、正面に秀峰
舎が見えてきます。この付近は素晴らしい石楠花の群生地です。兠岩
や山頂からは噴煙を上げた御嶽山が目の前です。下山は二の谷コー
ス。ジグザグ道で変化のない道ですが、オオヤマレンゲの葉を見つけ、
超感激でした。開花は7月半ばでしょうか?
6:45二の谷登山口、7:47避難小屋、8:17夫婦滝、10:40兠岩、11:43秀峰舎、11:45小秀山、13:00兠岩、13:22さんの谷分岐、15:00三の谷登山口、15:35駐車場 ...