二分~守門大岳 2017.4.5
ちょうど1年前、スキー組と歩き組で、隣の守門本峰にダイレクトに
突き上げる尾根を登りました。その時は時間切れ敗退でした。スキ
ー組だけは途中から大岳にトラバースして滑りました。その時、「来
年はあっちに行くぞ~!」と思ったのです。今回、すっかり山スキー
づいた友達と行ってみました。平日だと言うのに除雪終点には車が
5台。その後も次々に来ます。トレースもスキー、スノーシュー、ツボ
と、しっかり付いています。ありがたくそれを使わせていただきました。
保久礼小屋手前までは長峰を巻いて沢型から行きました。小屋から
は気持ちの良いぶな林、そして山頂へは真っ白な無木立の斜面で
滑るのが楽しみになります。山頂に着くとしっかり雪庇を抱えた守門
本峰が鎮座しています。360度、山、山、山!北側の中津又岳も気
になります。さー、滑ります。ザラメもどきでとっても楽しい!でも、ど
んどん重くなってきました!お天気、良過ぎです。重さに足を取られ、
ほとんどボーゲンでしたが、あっという間に下ってしまいました!
7:25二分、9:30保久礼小屋、11:40-11:55守門大岳、
12:20保久礼小屋、13:45二分 ..
« 神楽峰中尾根スキー 2017.4.2 | トップページ | 蜂城山 2017.4.12 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 花瓶山(大田原) 2019.4.12(2019.04.13)
- 仙人が岳~知ノ岳~猪子峠 2019.4.9(2019.04.10)
- 南会津:博士山 2019.4.6-7(2019.04.08)
- 赤雪山~仙人が岳 2019.4.2(2019.04.02)
- 石尊山~深高山 2019.4.1(2019.04.01)