« 氷ノ山  2016.10.31 | トップページ | 蒜山三山  2016.11.3 »

2016年11月 5日 (土)

大山  2016.11.2

昨日は冷たい雨が降っていました。朝、宿の窓から眺めると、大山の山20161123__017
頂付近はガスがかかり、うっすらと雪が付いていました。今年の初冠雪
だったようです。大山寺近くの夏山登山道からはず~っと階段が続きま                                          20161123__035
す。紅葉もわずかに残っています。六合目は展望台になっていて雪の
付いた山肌が手に取るようです。七合目まで来ると雪が出てきました。
ナナカマドの実に海老のシッポが付き、山頂に続く階段や木道は雪で
滑ります。風も強く、指先が氷りそうで、一挙に冬山に変身です。急いで
集合写真を撮り、「長居は無用」で引き返しました。2度目のタ大山も山 20161123__039
頂からの展望はありませんでしたが、登る途中からは美保の関までも                                       
見渡せ、初雪も踏め、島根県まで遠征して来た甲斐がありました!                                                   20161123__078

 7:50駐車場、9:25行者谷分かれ、10:5511:00大山山頂、
12:30行者谷分かれ、13:40大神山神社奥宮、14:00大山寺、
14:25駐車場  ............                                     

« 氷ノ山  2016.10.31 | トップページ | 蒜山三山  2016.11.3 »

旅行・地域」カテゴリの記事