« 蒜山三山  2016.11.3 | トップページ | 日光:黒桧岳  2016.11.20 »

2016年11月16日 (水)

南木曽岳  2016.11.16

10月に計画して悪天の為、延期にした山です。今回も間際に☂予報 20161116__033
となり、1日延期しました。おかげで雲一つない快晴の下、展望を楽し
んできました。前日は近くの大平宿に泊り、諦めていた68年ぶり のス                                      20161116__095
ーパームーンを見ました。翌朝はキーンと冷え込み、車のフロントもバ
リバリ!林道途中の展望台からは目指す南木曽岳が大きく見えます。
駐車場には車が2台。堰堤工事で回り道を強いられ、おかげで、ルート
ミス!40分の時間ロスでした。(とっても不親切な案内板だったのです)
高野槇林を抜けると急登となり、階段、梯子の連続です。頻繁に直して20161116__098
いるらしく、道端には新しい木材が積んであります。山頂近くなると「マ
ルバノキ(ベニマンサク)」が多くなりますが、残念なことにすっかり葉を                                       20161116__068
落としています。笹の刈り払われた道を包むと山頂に到着!でも、展
望が無く、さっさと移動!避難小屋の隣には素晴らしく立派なトイレ!
そして、その先は大展望台です。中央アルプス全山、南アルプス、御
嶽山に乗鞍岳、穂高連峰も見えています。ゆっくり展望を楽しみ、下山
へ。これがまた、階段と梯子の急下りの連続!かなり神経を使いまし
た!

 8:00駐車場、9:35金時の洞窟、11:14南木曽岳山頂、
11:35避難小屋、11:40-12:05展望台、14:27駐車場
  .....

« 蒜山三山  2016.11.3 | トップページ | 日光:黒桧岳  2016.11.20 »

旅行・地域」カテゴリの記事