氷ノ山 2016.10.31
所属山の会のメンバーとの「大山」登山の前に一人で登りに行きました。
夫の墓参りを済ませ、京都経由で八鹿へ。そこからバスで約1時間で終
点の鉢伏です。ところがそこからの足ありません!寒い中、宿の迎え車
を待ちました。翌朝、登山口近くまで送ってもらい、東尾根コースを登り
ました。尾根に出るまでは階段だらけ!そこからはぶなの林の中を歩きます。途中、「連理の木」着いう看板があり、2本の木が1つになっています。“夫婦仲が良い”と言う事だそうです。(夫の亡くなった私には関係無し・笑)強風の氷ノ山山頂からはこれから向かう「鉢伏山」までの尾根がぐるっと見渡せます。この山は概ねなだらかで歩きやすい登山道
です。途 中のピークピークには綺麗な避難小屋が建っていて、ポイント
ごとに休憩が出来ます。岩っぽい天狗岩を過ぎるとスキー場の上を歩く
ように なります。ラクダの背中を歩いているようななだらかな草原です。この日は頑張ってハチ高原の宿まで歩いて帰りました。
8:02東尾根登山口、8:33東尾根避難小屋、10:14-25氷ノ山山頂、11:24氷ノ山越、13:45鉢伏山、14:10鉢伏山登山口、15:00ハチ高原荘 .
« 田子倉~剣ヶ峰~浅草岳~ネズモチ平 2016.10.22 | トップページ | 大山 2016.11.2 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 花瓶山(大田原) 2019.4.12(2019.04.13)
- 仙人が岳~知ノ岳~猪子峠 2019.4.9(2019.04.10)
- 南会津:博士山 2019.4.6-7(2019.04.08)
- 赤雪山~仙人が岳 2019.4.2(2019.04.02)
- 石尊山~深高山 2019.4.1(2019.04.01)