関西遠征⑤大峰山(八経ヶ岳) 2016.7.10
「オオヤマレンゲ」の群生地のある大峰山。やっと行くことが出来
ました。さすがに日本100名山、朝早くから駐車場は満車状態!
同行者2人は100名山狙い、私ともう1人は「オオヤマレンゲ」狙
いです。本当に10年前の記憶はあてになりません。弥山の手前
にあると思っていたオオヤマレンゲの群生地、実は山頂(八経が
岳)の直下だったのです。それにしても今年の花の開花は本当に
早かった!見頃はなんと2週間前だったとか。ただ、その分、蕾から
見頃の花、そして、終わってドライフラワーになっているものまで見
ることが出来、反ってラッキーでした。山頂でのんびりした後、また
またカメラ、カメラとなり、下山に時間がかかってしまいましたが憧
れの花が見れて大満足の1日でした。
6:20行者還西口トンネル、7:20奥駈出合、9:30弥山、9:35弥山奥宮、
10:25-35八経ヶ岳、12:55奥駈出合、13:45行者還西口トンネル ....
« 関西遠征④:大台が原山 2016.7.9 | トップページ | 中沼コース~焼石岳 2016.7.13 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 花瓶山(大田原) 2019.4.12(2019.04.13)
- 仙人が岳~知ノ岳~猪子峠 2019.4.9(2019.04.10)
- 南会津:博士山 2019.4.6-7(2019.04.08)
- 赤雪山~仙人が岳 2019.4.2(2019.04.02)
- 石尊山~深高山 2019.4.1(2019.04.01)