« 2016年4月 | トップページ | 2016年9月 »

2016年5月

2016年5月20日 (金)

郡界尾根~袈裟丸山~南西尾根  2016.5.19

今年はツツジの当たり年であろうと予想し、珍しく休暇を取った友人と 2016519_3162016519_284
行ってみました。以前は弓の手コースや寝釈迦コースからだったの
今回は石楠花が凄いと聞いている郡界尾根から登ることにしました。
アプローチの林道が悪路、と聞いていたのですが、全く問題ありませ
んでした。(いつも、もっと凄い林道、走ってるから)ほかの登山口より
空いていると思ったのですが、駐車スペースには10台くらい停まって
いました。登り始めてすぐにヤマツツジが出てきました。間もなく、終2016519_144  2016519_451
わりかけてほとんど散っているミツバツツジ。「まあ、上に行けば綺麗
なのが見れるよ!」って言いながら登りました。その通りでした!次か
ら次へとミツバツツジとシロヤシオ!斜面の下の方まで一面です。高
度を上げると出てきました、シャクナゲの海!そして、期待していなか
ったアカヤシオ。九州で見た、「アケボノツツジ」のように、団子状態に
咲いています。今日はお天気が良く、青空ですので、とっても綺麗に2016519_252_2  2016519_458
映えています。後袈裟丸山からコルに下ると、ユキワリソウが見頃で
した。でも、以前より、少なくなっていて、残念!前袈裟丸山からは登
山道の無い南西尾根を下りました。時々踏み跡らしきものが出てきま
すが笹を掻き分けたりもします。極力尾根上を保持しながら下りまし
た。上部では蕾だったシロヤシオが尾根末端の沢近くまで咲いてい
ました!とにかく、凄い、凄いの連発!大感激の1日でした。

8:30登山口、12:00後袈裟丸山、13:00前袈裟丸山、15:10小中沢、15:50登山口  ..  

« 2016年4月 | トップページ | 2016年9月 »