那須:黒尾谷岳 2016.2.21
今週も週末の天気が悪い!土曜日、大荒れ予報!完全日帰りなら、
と言う事で、早起きして行ってきました。お天気は徐々に回復し、青空
も出てきました。登山口付近の道路は氷ってガリガリでしたが、歩き出
すと柔らかく、アイゼン不要!でも、雪が無い!今年は寡雪の上に降
るものは雪ではなく☂、と言う事が多く、降ってもすぐに融けてしまうよ
うです。まるで、春です。30分も登ると徐々に風が強くなってきました。
1時間後には飛ばされそうな風です。何度もよろけました。目標は「南
月山」だったのですが、この風では話になりません。黒尾谷岳までで
ギブアップです。でも、山頂の標識が見つかりません。強風の中、グル
グル歩き回って探したのですがありません。帰宅後、友人が調べた所、
どうやら外されてしまったようなのです。「標識泥棒」、いるのかな~?
8:48登山口、10:35-45黒尾谷岳、11:50登山口 ...
« たかつえスキー場&大内宿 2016.2.15-17 | トップページ | 裏磐梯スノーシュー 2016.2.27-28 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 花瓶山(大田原) 2019.4.12(2019.04.13)
- 仙人が岳~知ノ岳~猪子峠 2019.4.9(2019.04.10)
- 南会津:博士山 2019.4.6-7(2019.04.08)
- 赤雪山~仙人が岳 2019.4.2(2019.04.02)
- 石尊山~深高山 2019.4.1(2019.04.01)