雪山初め:尾瀬・燧ケ岳 2014.11.30
桧枝岐のお気に入りの民宿に泊まりたくて計画したのですが、その
宿が休業中!急遽、別の宿に。そこに、1泊2日で縦走予定だった
女性2人と宴会のみ参加のご夫婦が合流、郷土料理に舌鼓!
そして、翌日、快晴の尾瀬へ。雪の時期は山スキーでしか登って
無いので登山口がわからず、ウロウロ。雪の着いた木道からスター
ト。沢登り並みに登山道が川状態の所もあります。広沢田代は池塘
が氷っていて、メンバーの一人が乗って遊んでいます。熊沢田代か
らは徐々に雪が増え、ラッセルとなります。凄いモナカ雪で、踏み込
むのが大変!膝の悪い私は役に立たず、みんなが頑張ってくれま
した。スーッと青空だったのに、山頂に着くとガスがかかり、至仏山も
尾瀬ヶ原も霞んでいます。午後からは悪天予報が出ている為、早々
に山頂を後にしました。メンバーの1人は燧ケ岳、初登頂でした。下
りは早い!どんどん下って,「燧の湯」に浸かり、ゆっくり帰京できま
した。
« 三つ峠山 2014.11.26 | トップページ | 日光:温泉ヶ岳 2014.12.7 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 花瓶山(大田原) 2019.4.12(2019.04.13)
- 仙人が岳~知ノ岳~猪子峠 2019.4.9(2019.04.10)
- 南会津:博士山 2019.4.6-7(2019.04.08)
- 赤雪山~仙人が岳 2019.4.2(2019.04.02)
- 石尊山~深高山 2019.4.1(2019.04.01)