北アルプス:剣岳源次郎尾根 2014.9.13-15
連休の3日間、☀予報!昔、4月の残雪期に登った源次郎尾根。
雪の無い時はどんなかな?観光客と登山者でごった返す室堂を
後に雷鳥坂を登ります。でも、ここも行列!室堂乗越も剣沢キャン
プ場も人!人!人!昔馴染みの山田ガイドを見つけ、合流して宴
会。そして、夕食のてんぷらを揚げていたら、いきなり、夕立!あ
わててテントの中に逃げ込みました!
そして、いよいよ、登攀の日!ラッキー!快晴です。ちょっとなめ
て5時に出発!と、取り付いた途端に渋滞です。フィックスロープ
があるのに登れないって?人のことは言えませんでした!私も登
れず、引っ張ってもらいました!だって~、岩も靴底も濡れてるん
だもの~!ホッとしたのもつかの間、4組前で滑落事故!救出作
業中で1時間待ち!次々登ってくるけど立つ場所もありません。待
ちきれない3組は右のガレたルンゼから登って行きました。その後
は慎重に登れば難しくはありません。ハイマツを掻き分けたり、落
石の落ちそうなガレ岩を登ったり。私はゼイゼイ、ヨタヨタしてるの
に休憩無しで登ります。Ⅱ峰の懸垂渋滞が予想される為です。先
行を次々に抜き去ったので、Ⅱ峰では1組が懸垂の準備をしてい
るのみ。その後、どんどんと数珠つなぎに順番待ちの列ができまし
た!懸垂下降を終えると後は山頂をめざして登るだけ。落石を落
とさないように慎重に!山頂の新しい祠の前では、登山者たちが
木彫の素敵な看板を手に、次々に記念撮影をしています。私達は
カニのヨコバイ渋滞を考え、休憩もそこそこに、下山にかかりました。
ヨコバイは思った通り、1時間待ち!そして通過に30分。後続はい
つ小屋に戻れるのでしょう!私達は今日も山田ガイドPと軽く宴会
。この夜は久しぶりに満天の星と天の川が見れました。
翌日は高速道路の渋滞を懸念し、朝食を抜いて早々に帰京しました。
13日 8:50室堂、11:10室堂乗越、11:40剣沢(テント)
14日 5:05剣沢、6:00源次郎尾根取付、10:20-11:10懸垂点、
12:05-12:15剣岳山頂、12:25-13:45カニのヨコバイ、
15:05一服剣、16:00剣沢(テント)
15日 5:25剣沢、6:07室堂乗越、8:00室堂バスターミナル ...
« 富士山5合目:キノコ狩りハイク 2014.9.12 | トップページ | 葛根田川~関東沢~大深沢東の又沢 2014.9.20-23 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 花瓶山(大田原) 2019.4.12(2019.04.13)
- 仙人が岳~知ノ岳~猪子峠 2019.4.9(2019.04.10)
- 南会津:博士山 2019.4.6-7(2019.04.08)
- 赤雪山~仙人が岳 2019.4.2(2019.04.02)
- 石尊山~深高山 2019.4.1(2019.04.01)