夕張岳 2014.6.28
4年越しの夕張岳、ユウバリソウ、やっと夢叶いました!ちょっと
残念だったのは、ベストを狙ったはずだったのですが、今年は雪
解けが早く、ほとんど終わっていました!気象条件には勝てませ
ん。今年も林道は登山口の7㎞手前からの歩きです。往復14㎞、
のプラス、頑張って、日帰りしました。途中の石原平のシラネアオ
イ、ほとんど終わっていましたが、白花と紫が混成していて、最盛
期はさぞかし素晴らしいことでしょう!山頂手前の砂礫地にはユ
ウバリソウとユキバヒゴタイ。ユウバリコザクラはまだこれからの
ようで、数株しか見れませんでした。雨が降ったり、陽が射したり。
好展望のはずの山頂はガスの中でしたが、やっと登れた「夕張岳
」、やっと会えた「ユウバリソウ」でした。夕張岳ヒュッテは建て替え
られて快適そうでしたが、さすがに週末、大混雑でした!
4:35ゲート、6:10登山口、7:20冷水の沢、8:18石原平、9:55ガマ岩、11:15神社、
11:20夕張岳山頂、11:25-11:40神社、14:10馬の背コース分岐、15:05夕張岳ヒュッテ、15:20登山口、16:55ゲート ....
« 信越トレイル(涌井~仏が峰) 2014.6.21 | トップページ | 後方羊蹄山(シリベシ山)真狩コース 2014.6.30 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 花瓶山(大田原) 2019.4.12(2019.04.13)
- 仙人が岳~知ノ岳~猪子峠 2019.4.9(2019.04.10)
- 南会津:博士山 2019.4.6-7(2019.04.08)
- 赤雪山~仙人が岳 2019.4.2(2019.04.02)
- 石尊山~深高山 2019.4.1(2019.04.01)
« 信越トレイル(涌井~仏が峰) 2014.6.21 | トップページ | 後方羊蹄山(シリベシ山)真狩コース 2014.6.30 »
コメント