仙人が岳 ① 2014.4.5
アカヤシオはGW頃にしか咲かないとおもっていました。ところが、
ちらっと覗いた知り合いのブログに4月初めの記録が出ていたの
です。“明日は暇!行ってみよ~!」ってことで、足利まで行きまし
た。敢えてアップダウンの多い、尾根コースから登りました。これが
大正解!途中からアカヤシオのオンパレードでした。毎年来てる、
と言う、おじさん曰く。「去年はダメだったけど、今年は素晴らしいよ
~。良い時に来たね~」。山頂にも、下山に取った沢コースにもアカ
ヤシオは咲いていません。本当に咲いているのか?半信半疑で
行った「仙人が岳」でしたが、時期もバッチリだったようです。でも、
沢コース一面に咲いているはずの「ニリンソウ」は遅れているのか
?ちらほらでした。「シハイスミレ(紫背すみれ)」も教えていただい
たし、お天気も良かったし、行って良かった~!
8:20岩切P、8:45猪子峠、9:40猪子岳、10:05犬帰り、
10:23宗ヶ岳、10:35知ノ岳、11:10ー11:35仙人が岳、
11:50熊ノ分岐、12:10生不動、12:45岩切P .
« 角田山 2014.4.3 | トップページ | 仙人が岳 ② 2014.4.8 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 花瓶山(大田原) 2019.4.12(2019.04.13)
- 仙人が岳~知ノ岳~猪子峠 2019.4.9(2019.04.10)
- 南会津:博士山 2019.4.6-7(2019.04.08)
- 赤雪山~仙人が岳 2019.4.2(2019.04.02)
- 石尊山~深高山 2019.4.1(2019.04.01)