中央アルプス:水沢山~大棚入山 2014.1.11-13
今年最強の寒波の訪れた3連休、昨年に引き続き、中央アルプスの
マイナーな山に行ってきました。計画は「水沢山~大棚入山~茶臼
山~将棋頭山」だったのですが、結果は『ド・敗退!』 大棚入山まで
あと、15分ほどの所で時間切れとなりました。とにかく、ラッセルが
た~いへん!取り付きの急登をこなした途端、ラッセルです。膝下く
らいからワカンを履きましたが、すぐに空身ラッセル。倒木も出てきて
予定の半分も進めず、水沢山でテント。ここをベースに、翌日、大棚
入山をめざしました。いきなり、倒木の海!跨いだり、木登りしたり、大きく巻いたり。またまた進みません!2320mで時間れ!でも、もう少し、もう少し、と進みましたが、大棚入山は遠かった!あと一歩を残し、引き返しました。
他の登山者に会わない山、自分たちだけでトレースする山を探して歩いている私達。予定の山には到底、届きませんでしたが、雪山とどっぷり取り組んだ厳冬期の3日間でした。
11日 7:35駒寄橋、14:15水沢山、14:20テント(2000m)
12日 7:25テント、12:13 2320m、12:55大棚入山手前、14:55テント
13日 7:35テント、8:25 1767m、9:35駒寄橋 ....
« 南アルプス:弘法小屋尾根~間ノ岳 2013.12.31-2014.1.4 | トップページ | 南会津:湯ノ倉山 2014.1.18-19 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 花瓶山(大田原) 2019.4.12(2019.04.13)
- 仙人が岳~知ノ岳~猪子峠 2019.4.9(2019.04.10)
- 南会津:博士山 2019.4.6-7(2019.04.08)
- 赤雪山~仙人が岳 2019.4.2(2019.04.02)
- 石尊山~深高山 2019.4.1(2019.04.01)
« 南アルプス:弘法小屋尾根~間ノ岳 2013.12.31-2014.1.4 | トップページ | 南会津:湯ノ倉山 2014.1.18-19 »