御神楽岳 2013.10.24
新潟、阿賀町に里芋掘りに行き、ついでに登ってきました。台風接近
でほとんど諦めていましたが、降ったりやんだり!ネットの情報で、室
谷コースは登山口の手前2,3キロで林道崩落、片道30~40分、余
計に歩くとか。確かに!1か所ですが道幅いっぱい完全に崩落してい
ました。そして、ガイドブック通りにぬかるみがヒドイ!登れないつもり
で運動靴で行った私は歩くのに一苦労!美しいぶな林に気をとられ
ていると酷いことになります。紅葉は遅れているようで葉はまだまだ
緑色です。時々☂があたってきましたが、引き返すほどではなく稜
線に飛び出しました。ここからは好展望です。紅葉真っ只中の御神
楽岳山頂や栄太郎新道が見渡せます。晴れていれば見えるはずの
飯豊連峰や二王子岳が見えなかったのはちょっと、残念!この先
山頂までは左側がズド~ンと切れ落ちていますので要注意&緊張!
帰りは尻餅2回でお尻がドロドロでした
が、途中までのつもりが
山頂まで行け、期待していなかった紅葉と展望に恵まれた、儲けもの
の山行でした。
6:00林道崩落手前、6:35登山口、7:35渡渉点、9:35大森、10:20蝉が平分岐、
10:30-11:00御神楽岳山頂、11:12蝉が平分岐、11:50大森、13:45渡渉点、
13:55登山口、14:30林道崩落手前(車) ....
« 阿智:南沢山~横川山 2013.10.19 | トップページ | 奥秩父:笠取山 2013.11.1 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 花瓶山(大田原) 2019.4.12(2019.04.13)
- 仙人が岳~知ノ岳~猪子峠 2019.4.9(2019.04.10)
- 南会津:博士山 2019.4.6-7(2019.04.08)
- 赤雪山~仙人が岳 2019.4.2(2019.04.02)
- 石尊山~深高山 2019.4.1(2019.04.01)