« 八ヶ岳:天狗岳  2013.6.29 | トップページ | 美ヶ原 茶臼山  2013.7.10 »

2013年7月 9日 (火)

雲仙岳  2013.7.8

法事のついでに「雲仙岳」に登ってきました。博多より西に行った  201378_075
のは初めてです。登山口に行くのも、とっても不便!雲仙までは
泊った宿で送ってくれたのですが、その先のバスは予約者がいな
くて運休!仕方なく、タクシーを使い、往復3900円。昨日、悪天
運休だったロープーウェイは動いていたけど、貸切り!出会った
登山者は二人だけ。日陰の無い岩だらけの山かと思っていたら、
ほとんど樹林の中で涼しかった~!鎖場のある「国見岳」はガス
の中で展望ゼロ!でも、「普賢岳」に着いたとたんにガスが切れ、
「平成新山」がバッチリ!有明湾も見えました。5月にはミヤマキリ201378_037   
シマやヒカゲツツジで埋め尽くされるこの山も今はシーズンオフ!
でも、登山道の両脇はちょっと変わった「ヤマアジサイ」の街道で
した。山はいつ行っても何かしら楽しめますね。雲仙温泉に戻り、
地獄巡りをして帰京しました。キャンセルの効かないチケットなの
で、福岡空港で3時間半も時間潰し!23:30帰宅。
  ※平成新山は平成2年、普賢岳の噴火で誕生した1486mの山です※

9:20ロープーウエイ上、9:50国見岳、10:50立岩の峰、11:15普賢岳、12:00仁田峠  .

« 八ヶ岳:天狗岳  2013.6.29 | トップページ | 美ヶ原 茶臼山  2013.7.10 »

旅行・地域」カテゴリの記事