森吉山:桃洞沢~赤水沢 2013.6.23
数年前から気になっていた「桃洞沢」に行ってきました。何しろ、
行くまでが大変!往復の走行距離1440キロ、片道10時間強
です。登山口近くにある県立の「親子キャンプ場」(無料)にテン
ト。翌朝、時々雨のぱらつく中、早起きして周回しました。森の
中は小鳥のさえずりです。〝アカショウビン”、あっ、飛んだ!
「桃銅滝」だけなら観光気分で行けます。そこからは沢登りの世
界です。ここは私向きの癒し系の沢です。滑りそうな岩にはうっ
すらとステップが切ってあります。ちょっとおっかなびっくりの所
もありますが、ノーロープで行けます。沢の両脇は延々、シラネ
アオイの群落です。水芭蕉やリュウキンカも咲いています。熊の
糞もあります。尾根を乗っ越すとしばらくは藪がうるさくなります。
藪の中も斜面いっぱい、シラネアオイです。時々イワナが走りま
すが、残念ながら、ここは禁漁区なのです。赤水沢の下降は3
回、懸垂下降で下りました。アクアステルスなので、懸垂しなく
ても下りれそうなのですが、滑って、ドボン!はしたくないも~ん!分岐に戻った
ところで、“せっかく快晴になったのから、
もう1度、桃洞滝、見に行こうー!”
そして再び快適な親子キャンプ場で乾杯となったのです!
5:15野生鳥獣センター、6:20桃洞滝、9:15尾根乗越し、10:40兎滝、13:15赤水・玉川分岐、14:55野生鳥獣センター (13:40~14:15 桃洞滝、往復) ...
« 奥秩父:飛龍山 2013.6.18 | トップページ | 姫神山 2013.6.24 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 花瓶山(大田原) 2019.4.12(2019.04.13)
- 仙人が岳~知ノ岳~猪子峠 2019.4.9(2019.04.10)
- 南会津:博士山 2019.4.6-7(2019.04.08)
- 赤雪山~仙人が岳 2019.4.2(2019.04.02)
- 石尊山~深高山 2019.4.1(2019.04.01)