« 佐渡:岨巒堂山(しょらんどうやま)  2013.5.25 | トップページ | 山寺フリークライミングと観光  2013.6.7-9 »

2013年6月 1日 (土)

日本平山(中山コース)  2013.5.31

新潟県阿賀町に友人の親戚宅があります。日本平山の登山口  2013531_031
まで、徒歩1分です。この時期、朝起きると「アカショウビン」の
声が響いてます。昨日は雨予報だったので山菜採りと観光とし、
早起きして登ってきました。とっても長いコースです。途中、人分
山(ひとわけやま)別名、大村杉山からは阿賀野川のうねりが見
えていますがあとはずう~と樹林の中です。途中は雪椿の回廊
です。まだ雪が残っていて、登山道がわかりにくく、道を探して右
往左往したり、藪漕ぎをしたり。山頂直下は夏道が出ていて白色
や青色のキクザキイチゲが疲れを和ませてくれます。雪の融け  2013531_043
た山頂からは雪の残った山々が連なって見えます。下田河内方
面の山でしょうか?帰りはできるだけ夏道を探して歩きました。
快晴そのものなので大池の雪も行きより融けたような気がします。
10時間以上かかりましたが、何年越しの山、残雪の良い時期に
登れて大満足でした。

4:30登山口、6:20人分山、8:05大池、10:10-30日本平山山頂、12:05大池、13:25人分山、14:45登山口  ....

« 佐渡:岨巒堂山(しょらんどうやま)  2013.5.25 | トップページ | 山寺フリークライミングと観光  2013.6.7-9 »

旅行・地域」カテゴリの記事