桐生:鳴神山 2013.5.15
急遽、所属山岳会の方の計画に参加させていただきました。
絶滅危惧種の「カッコソウ」が目的です。現在、地元の方が保
護している(25年前から)のでかなり増えていました。サクラ
ソウ科で紅色の花の色から「勝紅草」と書くようです。鳴神山
は花の山!今回は途中から急な斜面を登り、登山道左の尾
根に乗りました。この尾根は5月連休の頃には「アカヤシオ」
が素晴らしいとか。今の時期は特に花が多いようです。今日
見られた花は・・トウゴクサバノオ、フイリフモトスミレ、ウツギ、
ヤマブキソウ、ヒメイワカガミ、ヤマツツジ、カッコソウ、ルイヨ
ウボタン、ウグイスカグラ、ヤマデマリ、ラショウモンカズラ、ヒ
イラギソウ等々。今日はモヤっていましたが、山頂からの展望
も素晴らしいようです。また時期を変えて訪れたい山でした。
9:10駒形登山口、10:55仁田山岳、11:00鳴神山、11:15椚田峠<カッコウソウの群落>
12:40椚田峠、12:50駒形登山口 ....
« 丹沢:屏風岩山 2013.5.14 | トップページ | 浅草岳スキー&山菜採り 2013.5.18-19 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 花瓶山(大田原) 2019.4.12(2019.04.13)
- 仙人が岳~知ノ岳~猪子峠 2019.4.9(2019.04.10)
- 南会津:博士山 2019.4.6-7(2019.04.08)
- 赤雪山~仙人が岳 2019.4.2(2019.04.02)
- 石尊山~深高山 2019.4.1(2019.04.01)