« 八ヶ岳:赤岳主稜  2012.12.2 | トップページ | 八ヶ岳:編笠山~ノロシバ  2012.12.8-9 »

2012年12月 6日 (木)

竜爪山&欅立山  2012.12.3

静岡県の「竜爪山(りゅうそうざん)」と「欅立山(けやきたてやま)に 2012123_006
行ってきました。辰年に一座くらいは「竜」の付く山に登らなくては。
雪のぱらつく河口湖を経由して東名に入ると、快晴!登山口は
平山の先の穂積神社。実は、「竜爪山」という山は無く、「薬師岳」
と「文殊岳」の総称なのです。時雨匝山、「しぐれめぐる山」が「じう
そう山」となったと言う説も。 杉の巨木を見ながら歩くと続いて
延々と階段を登るようになります。展望の無い「薬師岳」を過ぎると 
好展望の「文殊岳」に着きます。正面に駿河湾、東に富士山です。
のんびりとお昼を食べ、神社に戻り、欅立山の登山口へ。でも、
神社の案内板には欅立山は載っていません。登山口の看板には2012123_036
「帆掛山」と書いてあります。ハイキングコースのような道をテレテレ
行くと30分で山頂です。ここからも正面に富士山が見えます。
でも、
私の本日の主目的は山ではないのです。

由比民宿の夕食、“桜海老づくし”なのです。

10:40穂積神社、12:00文殊岳、13:40穂積神社、14:25檜立山、15:00穂積神社   ......

« 八ヶ岳:赤岳主稜  2012.12.2 | トップページ | 八ヶ岳:編笠山~ノロシバ  2012.12.8-9 »

旅行・地域」カテゴリの記事